Amazonプライムビデオで毎週見ていた「昼のセント酒」
孤独のグルメの作者の番組です。
うだつの上がらないサラリーマンが昼間から銭湯いって、その後にお店でビールを飲むという作品。
全くけしからん
ということで、実行しました。
よっしゃーーー
・・さすがに仕事中じゃないですよ?
平日水曜日が休みなんですよ、ええ。そりゃそうですよ。
気を取り直して、株好きらしく優待券を利用して極楽湯に行ってきます。

到着しました極楽湯

かなり曇ってたんで、きつめに画像加工しました。明るく見えるかな?
よーし、いくぞ

入口へ向かって、てくてくと。
てくてくわくてか
お食事処を発見

平日の昼間ということもあってすいています♪
席は掘りごたつ
風呂上がったらここで飲むぞ

エクストラコールド発見。
お酒のおいしさが未だにわからないんですが、アサヒスーパードライだけは好きです。
中でもこのエクストラコールドはおいしい。
楽しみじゃ。実に楽しみじゃ。
風呂入るのを飛ばして先に飲みたくなる。我慢。
とにもかくにも、まずは風呂です。
お風呂につかってリラックスタイム。

最高~・・・
サウナ→水風呂のループが好きで何度も繰り返してました。
水風呂って慣れるとすんごく気持ちいいんです。
ふわーと温かく感じるのがたまらない。
水風呂の気持ちよさを味わうためにサウナに入っています。
そして待ちに待ったビール
パンパカパーン

さぁ飲むぞ飲むぞー
・・ゴクゴク

ぷはぁぁぁぁ
泡がクリーミーで、ピーンと冷えたビールが喉にしみる!
なんと まばゆいことよ!
セント酒だとこんなセリフ言うかと。
って、あまり減ってない。
飲むスピードはゆっくりなんです、はい。
この後フライドポテトを頼んで至福の時間を楽しみましたヨ

ごちそうさまでした。
最後にリクライニング

最後にリクライニングシートでゆっくりと。
いい休日です・・
極楽湯の銘柄はどうか?
さて、投資ブログなんで銘柄を確認しておきます。
JASDAQのサービス業に分類される極楽湯。
時価総額74億円程度と小さい。
自己資本比率26.5%、営業CFプラス。
売上げは上昇傾向だけど1株当たり利益はちょっとデコボコしている。
負債の重さが気になるもんで、株数をあまり増やさないで優待を楽しむ方向で行こうと思います。
チャートはというと、ゆるやかに下落トレンド。
買うタイミングではないなぁと思ってます。
いつになるかわからないけど200円になったら買い増ししたいもんです。
いや~
実録・昼のセント酒、最高でした。