今日は休みだ株デイトレだ!
午前地合い
日経は17,400円を勢いよく突破。
基本は上げだろうなと思いつつスタート。
もちろん反落もあるだろうから、短期で方向感わかりやすようなものをチョイス。
ソディックを試してみる。
株デイトレ1回目は同値撤退
ソディック一回目は上値・下値を切り下げしていることから下落基調を感じて戻り売り狙ってのショート。
9:25ごろから先物が勢いを無くす。
鉱業が一人大きく下げていて、水産が下げ始め、情報通信が下げ始める。
これは下げ地合い、ショート正解だね!
と思った矢先に下落は少し下げ渋り、水産が戻す。
ソディックもまた思ったより下げず同値まで戻ってきたことと先物も方向感無くなったことから撤退した。
株デイトレ2回目は利確
先物下落。
ソディックにも売りが入ってきたことから再度ショート。
10:00前後の地合いはドル円下げて先物も下げ。業種指数も下げがまんべんなくでてきた。
ソディックにも断続的な売りが入り1,160円を割り込んだことからホールドして見守ることに。
10:04 大きめな売りがぶつけられて下げを確信。
10:16 と思いきや、先物反発してきたことと1,140円を割るまで時間かかりそうだから利確した。
株デイトレ3回目は損切
反発上げの可能性をみて1,155でロング。
戻り売りにしなかったのはドル円と先物が戻してきたから。
でもちょっとつかまされたかと思った。
その後様子をみるもどうも厳しい。また動くまで様子見で損切り。
株デイトレ4回目は利確
売りが多くでてきた。どうも上がれないようだ。
戻り売りの場面だったのかなー、と思うよりも早く勢いでショートかけた。
1,125円まで狙えたらと思ってたが、いざそこまでくると
「もう一段下へいっちゃうんじゃない!?^^」と思って利確逃すっつー
ちょうど1,125円で小反発して1,130円まできたから決済した。
振り返ると、3回目のロングを損切りしたのは正解だったな。
デイトレ
先物mini (ロング) 17,385✕2 → 17,395✕2 +10円(+1,828円)
ソディック(信用売) 1,170✕100 → 1,170✕100 同値撤退(手数料負け -3円)
ソディック(信用売) 1,168✕100 → 1,148✕100 (+1,997円)
ソディック(信用買) 1,155✕100 → 1,147✕100 (-809円)
ソディック(信用売) 1,147✕100 → 1,131✕100 (+1,597円)
午前合計:+4,610円