
一部上場企業の大手から不動産のベンチャーへ転職した後輩がいます。
彼は行動力がたっぷりあって、都内のバーやイベント会場にいっては人に声をかけ、転職先の社長と知りあったようです。
転職先のベンチャーは不動産売買を本業としていて、将来的に上場を目指しているようです。
さらにストックオプションももらえる様子です。
そんな彼はいま30代で、目標は45歳までにセミリタイアすること。
稼ぐ気まんまんです。
そしてどこで勘づいたのか、僕が株式投資をしていることを知っていたようです。
株をいろいろ教えてちょうだいなということで会うことになりました。
どうやら多少なりとも株式投資をしているようなので、僕がなにか言う立場でないように思いつつも、一つだけ助言してみました。
それは
「本業でガンガン稼げるなら、株投資に時間をかけるのはムダ。本業をがんばった方がいい。ストックオプションをできるだけもらっておいた方がいいよ」です。
加えて「もしも買うならS&P500のETF」ってことも添えました。
転職したてで本業にやる気まんまんな人に、株式投資の個別株をオススメする気になれませんでした。
個別株の分析にうんうん時間をかけて株買った結果、毎日株価をチェックしないと落ち着かなくなったら本業に悪影響です。
それよりもストックオプションをもらった本業に時間を使った方が価値的です。
後輩からしたら株の手法を聞けるという考えだったでしょうから、僕の言葉は残念な気持ちにさせてしまったかもしれません。
でもこれは彼の将来に対する僕なりの誠意でした。