
2018年10月2日深夜にドメインを変えました。
新ドメインは「assetcoil.com」です。
「アセットコイル」という呼び方で、ドメインとともにブログ名称も合わせました。
旧ドメインの「hibyz.com」に訪問すると自動的に新ドメインへ移動されますが、お気に入り登録してくれているなら登録変更してもらえたらこれ幸いです!
どうしても変えたかった
このブログができたのは2014年10月なので、満4年経ってのドメイン変更です。
ここで変えたのはなぜかというと理由が2つあります。
- 一言でサイト名を言えるようにしておきたい
- 属人性を減らしてメディア化していきたい
一言でサイト名をいえるようにというのは、ブランド名やメディア名を付けたいってことです。
前回は「投資して収穫するブログ」でした。
これだと「ブログ名はなに?」と聞かれたときに、すごく言いづらかったんですよ。
だから一言でいえる呼称がほしかった。
もちろんそのときはサイト名とドメイン名を一致させておきたいなと思っていました。
そんな理由?って感じかもしれませんが、毎日接するサイトなので思いのほか大きかったです。
そしてもう一つが属人性を減らしてメデイア化していきたいという考えです。
ブログという呼び方を前面に出してしまうと、どうしても一個人限定の記録という印象になってしまいます。
そうなったらもしも自分が消えてしまったときにこのサイトは消滅します。
毎日育てているのにもったいないなと思ってきたので、一つのメデイアを作る気持ちで取り組むことにしました。
そんなことから、やっぱりメデイア名がほしかったんです。
こうなると以前の「hibyz.com」だと、なんのメデイアかイメージがつきません。
呼び方すらわかりにくいんですよねぇ。
hibyzって、ハイビーズ?ヒビーズ?ハイバイズ?なにそれ?みたいなことになっちゃいます。
ということでドメイン名も含めて変更しないと!って思っていました。
変更を決意
うっすらと変えたいなと思っていたのはだいぶ前からですが、時間がただ経っていきました。
そうしたなか2018年2月から毎日更新するようになって、ドメインを変えたい気持ちが日に日に強くなっていきます。
時間が経つほど焦りすら感じるように。
なんせ時間が経つほどドメイン変更の影響が大きくなっていきますからね。
もうこのままでもいいかなぁと思ったこともありましたが、どうもモヤモヤが消えません。
毎日更新してきた7ヶ月間よりも将来の方が時間が長い。それなら今のうちに変えるべき!!と決意しました。
ついに2018年10月に切り替えを実行する運びとなりました。
思った以上に簡単だった
変更にあたってトラブルが起こる可能性が十分にあったので、仕事休みの前日夜中に実施することにしました。
休みが丸一日つぶれること、最悪Google順位がリセットされることも覚悟して取り組みました。
そしていざ実施してみた結果…
想像以上にすんなりと変更完了できました。
「wordpress ドメイン変更」でグーグル検索すると手順を書いた記事がたくさん出てくるので、とにかく調べまくりました。
中でもこのブログ記事がわかりやすかったです。
本当は簡単だった!エックスサーバー内でのWordPressドメイン変更
ほんとに簡単にいける?データベースとか触らないの?とか思っていましたが、本当にすんなりいきました。
ここに書いていなかったことで対応したのはこれくらいでした。
- 内部リンクの置き替え(プラグイン「Serch Regex」で簡単解決)
- 各種URL変更申請(Google Analytics、Amazonアソシエイト、アフィリエイトなど)
モヤモヤしているなら早く変えた方がいい
思い切って変えてよかった!
毎日ブログを更新していくとそれは着実に資産になっていきます。
時間を投下する以上、サイトに対する思い入れも強くなっていきます。
だからこそモヤモヤは早く解決させた方がいいと実感しています。
特にドメインは検索エンジンの評価が蓄積されていくので、変えたい気持ちがあるならとにかく早く行動した方がいいですね。
毎日まっすぐな気持ちで育てていこうって思います。