
つい数日前、「2週間毎日書いて自分がクリアになった」とか書いたわけですが、すでに息切れしそうです。
早くもきた!
本当は今日、サラリーマン投資家をテーマに記事を公開しようと思ってたんです。
帰りの電車内でスマホに向かって書いていたんですが、どうもまとまりがつかなくなってしまったんですよねぇ。見直すと内容がいくつも混ざり合っているんですよ。なんとかまとめようと並べ替えたり削ったりしているうちに、とりとめもない内容になってしまった。どうしたもんかと困って止めた次第です。
自分の場合、書きたいことを書いていくときれいにつながらない。
だから書いたあとで文章の前後を入れ替えたりするハメになるんですよ。
調子があがらないときに書き連ねては並べかえていると、何が言いたいことなのかわからなくなってくるんですよねぇ。文を書く熱量というものもなくなってきてしまう。
熱い想いで文章を上から下まで一気に書ける人ってすごいですね。
あげくにこれまた時間がかかるんですよ。こねくり回すんだから時間がかかるのも当然か。気づけば1時間以上かかってることがザラですよ。これじゃいつか毎日更新できなくなるわな。
うーん、15分くらいで書けるようになりたい・・
そうだ。もしも15分以内に書けるようになれば、朝書くことも可能になる。
今は朝5時40分ごろ起きて6時に家でる生活。
そんなもんで、ブログを仕上げるのは家帰ってからになってしまうんですよ。
でもこれが15分以内で書けるようになれば朝いけるようになる。
毎日書き続けるなら朝習慣にしておかないとできないと思ってるもんで、そうなりたいです。
仕事先で急に飲み会になることもあるわけで、そうなったら帰宅遅くなってその日は書けなくなりますからね。
まだみんなが寝ている夜明けにブログをサッと書いて一日スタート。
あぁ、最高なスタートだ。なんとかできるようになりたい。
なんとか15分以内に書けるようになりたい。
おそらくはこれを実現するには書く内容を絞りきらないとできない。
書きたいことはいろいろあるんだけど、「だいたいこんなことを書こう」だけでスタートするとちょっと厳しい気がしています。
ということで「書きたいことを一つに絞る」にこだわってみます。
これができた先に「15分以内に書ける」
そして「朝もさっくり書けるようになる」
そして「毎日余裕で書き続けられる」
これだ!