
活用しているiOSの株価アプリだけど、騰落表示をタップすることで3種類切り替えできることを今さら知った!
ポイント、額、パーセンテージに切り替え可能です。
パーセント表示できたらいいのにとずっと思っていたから、できることを知って思わず小躍り pic.twitter.com/VSwWKJLOum
— ゆきまる@日米株投資 (@yukidarumaTrade) 2018年11月13日
そうなんです。株価アプリで騰落表示を切り替えられるんです。
これ、たまたま指が触れて切り替えできることに気づいたという。ほんと偶然でした。
騰落表示部分をタップすることで、ポイント数、金額規模、パーセントの3種類切り替えできます。


比較するならパーセント表示の方がイメージしやすいので、つねづねパーセントが見れたらなぁ・・・と夢想していたんですよ。
もうこれができると知ってうれしいのなんの。
パーセント表示にしたおかげで今日はどれが一番上げたか下げたかがつかみやすくなりました。
株価アプリ自体使っていない人も多いと思いますが、これウィジェットに表示させておくと実に便利。
ちなみに僕は、S&P500のETF(SPY)、Nasdaq100のETF(QQQ)、セクターETF(スパイダー社の11種)を登録して毎日チェックしています。
参考記事:毎日の相場確認にiPhoneのウィジェットが活躍中