新型コロナによって世界が大混乱している。
ここまで経済に影響がおよぶとは思わなかった!
新型コロナによる感染はたしかに不安。
検査していないだけで感染者はいたるところにいるんだろうし。
家族でできることは体に健全な食べものを摂取すること、手洗いをしっかりすること、睡眠とること。
コロナ対策はそれとして、こと株式投資の観点からみたとき大きな買いタイミングが近づいているなと思う。
2013年から株投資を始めた僕としては、大暴落したリーマンショックの時期を過ごしてみたかった。日経平均が1万円切っているときに買いたかったぁぁと思うことがやっぱりあった。
もしかしたら・・それに近い状況を体験しようとしているのかもしれないと思う。
「ついに大きな買い場を経験できるかもしれない・・・!」と気持ちが高ぶってしまうところが正直ある。
アメリカ株のVISAがメインではあるけど、こうなってくると日本株に目がいき始めた。
2020年3月16日現在、日経平均は17002円。
どこまで下がるかはわからない。
コロナの広がりに目途がつき始めるか、治療法がおおやけになるまでは続落する可能性がある。
もしも・・・
日経平均が12,000円を切ることになればできるだけ株を買いたい。
今まで割高で手を出せないな~と思っていた株を買いたい。
湖池屋、富士急行、日清食品、ソニーなどなど、有名どころを買うチャンスを待っている。
これまで日本株については発行株式数1,000万程度で株式分割期待できる+優待ありをターゲットとしていたが、こうなると別。
大型株にも手を出したい。
なんなら業績不振で谷底まっさかさまのペッパーフードだって買いたい気分(株価300円くらいになったらだけど)
アメリカ株はただシンプルに買い増していくだけでスタンスが変わらないけど、日本株については新しい株を手に入れるチャンスが近づいていると見ている。
今は買いたい銘柄を選んで、それぞれ目標の買値を決めている。
ああ、もういろいろ買いたい・・・!
ちなみにこの相場で買い向かうのは地獄行きもありえます。
僕のことは株エンタメとしてとらえてください。