
その日の相場をどうイメージしてたか?という記録をとるように変更
今年からExcelでデータベースのように記録してるのは継続してて、やはりこのやり方はいい。
損益もパっと分かるし銘柄ごとの分析や曜日・時間帯の統計も簡単。
でも全トレード記録を都度取ってると・・
ブログでポジション情報や損益額を書く必要がなくなってくる^^;
二重記録してるだけじゃんって。
改めてブログならではの利用方法、利用価値ってどこかなと考えてみた。
気づいたのは、後で雰囲気を思い出しやすいこと。
自分はどう思って相場に向かってたか。
自分は買い目線を維持してたけど相場は下落トレンド転換だったのに気づくのがすごく遅かったなとか。
認識のズレが分かりやすい。
これはデータベース記録ではちょっと振り返りにくい。
ブログに書き込んでカレンダーで振り返れば、毎日の自分の変化を見返せるのがいいところだなぁと。
てことで、今後は自分がどう相場を見たかを中心に記録していこうと思う。
買い目線・売り目線・横ばい目線を何を根拠に決めたのか。
そんで結果がどうだったのかと。
相場に対する自分の癖を把握することに利用しよう!
銘柄ごとの損益転記は意味なくなったからやめるけど、一日の損益合計を記録するのは分かりやすいから続けます。
とりあえず今日はこれにて終了ー
新規保有銘柄
【ロング】
極楽湯
【ショート】
国際帝石
決済銘柄
【ロング終了】
オンコセラピー
アイティメディア
本日損益合計
-9,435円
保有銘柄
【ロング】
星光PMC
エディオン
さくらインターネット
極楽湯
【ショート】
国際帝石